公認会計士という資格と試験4 final

この事によって私の日々の学習プランは大きく変わりました。


ひたすら過去問を集めてコピーして、紙とペンを用意して、ストップウォッチを用意して解きまくる、、、やめました。

コピーした問題はもったいないので、難易度AとBの問題見て、持っているテキストに似た問題の場合だけ破って問題に回答貼り付けて持ってました。

たまに解説方法が違って、なるほどと思うものがあったからですね。

逆に似てない問題は全部捨てました。過去問にあるのに、今の問題集にないなら、重要性が低くなったからでしょう。本番に出ないなら勉強する意味ありません。


あとテキストの回転速度もめちゃ早めました。

会計士なら何科目あったかな、

簿記、会計学管理会計会社法、租税法(法人税、消費税、所得税)、監査論、選択科目で7科目だったかな?のテキストをやらなきゃならない、、


1日1科目やってたら、同じ科目やるの1週間後になっちゃう、、だから1科目1時間しかやらなくても7時間はやる

そして、残りの時間で(私の場合は4,5時間)でテスト受けたり、講義受けたり、解けない問題考えたりする時間に当ててました。


なので1教科1時間はかなりきつくて、苦手科目を1日3教科しかやらなかったりもしてました。苦手科目を克服することも凄く重要です。


でもそうすると、得意科目も遅れてきます。2週間で1回転とかになります。


そこで、1科目1日で1必ず回転してました。

無理ですって?  はい、無理です。。

でも良いのです、1日で1回転するのです。無理矢理。

だいたい目安は30分で1冊テキスト全部見ます。そうすると、知らない単語とか覚えが悪いなと思うページがあります。沢山あります、、そしたらそこに戻って30分で勉強します。


終わったら次の科目です。これめちゃくちゃ辛いんです。知らない所あったらもっと読み込みたいですよね?時間掛けたいですよね?

でもたった30分しかないんです。時間が圧倒的にたりません、、、


でもね、これが良いのです、知らないことが沢山あると意識してる方が毎日刺激がありますし、時間が足りないと次の日早くきて欲しくなりますw

だから毎日勉強したくなります、、私はなりました、、w


逆に、1日1科目しかしてない時は、じっくりやる分やった感が出ますが、他の教科もあるので、同じ部分を復習するまで凄く期間が空きます。

なので、すっかり忘れてます。あんなに時間掛けてやったのに、完全に忘れてるし、ショックで絶望的になります。次の日も前やったのに忘れてて、、と時間掛けてやった分ショックです。


毎日ちょっとだと、気分が楽です。ちょっとしかやってないし、全ページ一応見るので、全体感も見えてきます。前後の繋がりも見えたりします。毎日めくってるので、なんか右上に書いてあったな、とかページで覚えてきたりします。

これも勉強とは何か を知った後、知っていることを知らないことに戻さないためにはどうすべきか考えた結論でした。


勉強とは何か を知って変えた事は、一気に書いていてこれが思い出す限りです。


ちなみに勉強とは何かを知ってからも変えなかったのは、テストの結果が良い人が何をしているかを観察する事でした。


もちろん、テキストの回転数を早めたのも周りの出来る人を観察すると皆毎日全科目に触れてると確信し自分の中でも実験した結果どう考えても、その方が効率良いとニヤリと笑った瞬間から取り入れました。


テストでわからない問題があったら、日をまたがずに理解してしまいます。次の日に持ち越すと、せっかく時間を使って問題を解いた時間が無駄になってしまいます。これもある人を観察して学んだ結果です。


ある人は、テキスト読みながら、ブツブツ口を動かしてました。

この方が頭に入ると聞いて試しましたが私は集中出来ませんでした。


またある人は試験の2週間前からテキスト、問題集を破って、袋に捨ててました。

理由を聞くと、これで本番までに残ったページが当日に復習しなければならないものだと。それ以外は頭に入ってるから捨てると言ってました。

さすがに真似出来ませんでした。。

薄くなればなるほど嬉しいと破りまくってました。たまに2枚同時に破ってしまっても、まっいっかと気にせず捨ててるのを見て恐ろしい人だなと思いました。


私は会計士試験と一緒に、勉強方法も学んだのが偉かったなと自分で思いました。

会計士勉強する人は皆勉強大好きです。

勉強のエリートばかりです。

だったら、勉強方法を周りから学ぶべきですよね!


長文読破ありがとうございます!

これで勉強法を学んだあなたも合格間違いなしです!

頑張って下さいね。